
プライバシーポリシー
2022年8月1日
【個人情報保護方針】
ai-ken株式会社(以下「当社」といいます)は、各種提供サービスにおいて、利用者よりお預かりした個人情報を保護し適切に取り扱うため、以下の個人情報保護方針を定め、当社で勤務するすべての役職員に周知し、この方針にしたがった個人情報の適切な保護に努めます。
1.個人情報保護管理体制の確立
当社は、事業活動においてお預かりした個人情報を保護するための管理体制を確立します。
2.個人情報の取得・利用・提供
当社は、事業活動において個人情報を取得する際、事前に利用目的を特定します。個人情報の利用及び提供において適切に取り扱います。また、法令等に基づかない目的外利用を禁止するとともに、そのための処置を講じます。
3.法令・規範の順守
当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するとともに、当社の個人情報管理規則をこれらの法令及び指針、その他の規範に適合させます。
4.安全管理の実施
当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、想定されるリスクに見合う合理的な対策として、個人情報へのアクセス管理、個人情報の持ち出し手段の制限、外部からの不正アクセス防止策等を実施し、個人情報の漏洩、滅失又は毀損の防止に努めます。これらの安全策は定期的に見直すとともに、是正を行います。
5.個人情報に関する開示等、苦情および相談への対応
当社は、個人情報に関して当社が公表した手続きに基づいて本人から自己の情報の開示、訂正・追加・削除、または利用若しくは提供の拒否、並びに苦情及び相談の申し出を受けた場合、適切な本人確認を実施した上、すみやかに対応します。
以上
ai-ken株式会社
代表取締役社長 大橋 隆弘
※個人情報の取扱いについては「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
※当社が取得した個人情報に関する苦情および問い合わせについては、メニューのホーム>お問い合わせフォームをご利用ください。
【個人情報の取り扱いについて】
「個人情報保護に関する法律」に基づき以下の事項を公表いたします。
1.個人情報取扱い事業者
ai-ken株式会社
東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD.6F
代表取締役社長 大橋 隆弘
連絡先:「https://www.ai-ken-jp.com/」のお問い合わせフォーム
2.個人情報の取得
当社は、以下の方法で個人情報を取得します。
(1) ユーザー・顧客等から直接提供を受ける方法
(2) ユーザー・顧客等がウェブサイトやアプリを利用することで、自動的に記録する方法
(3) 第三者が取得した個人情報の提供を受ける方法
(4) 第三者が取得したインフォマティブデータの提供を受けて当社の保有する個人情報と照合する方法
3.ウェブサイトまたはアプリの利用に関するデータの取得及び利用
(1) インフォマティブデータについて
本ポリシーにおいて、インフォマティブデータとは、クッキー(Cookie)、ローカルストレージ、Webビーコン、端末識別子等により記録されるユーザーのパソコンやスマートフォン、携帯電話等の情報通信端末に関する情報や行動履歴情報等、その他個人に関する情報であって、単体では特定の個人を識別できない情報のことをいいます。当社は、インフォマティブデータを取得及び利用することがあります。インフォマティブデータは、ユーザー・取引先等からのお問い合わせへの適切な対応、システム管理、不正行為の防止・検証・取締り、セキュリティの向上等の目的のために個人情報と照合される場合があります。この場合、当社は、インフォマティブデータについても、個人情報として取り扱います。
当社が取得するインフォマティブデータには以下の情報が含まれます。
ユーザーエージェント
位置情報
(2) 端末識別子について
当社は、当社のiOS版・Android版アプリをダウンロードしたスマートデバイス端末から、端末識別子(Apple社が発行するIDFAやGoogle社が発行するAAID等の広告識別子を含みます。)を取得することがあります。当社における端末識別子の利用は、ユーザーのアクセス状況の把握、ユーザーのニーズに適したサービスの提供、サービスの改善、またはマーケティングリサーチや広告配信の最適化のために行います。なお、IDFAやAAIDなどの広告識別子については、広告配信の最適化目的のためにのみ利用します。
(3) 位置情報について
当社は、当社のアプリをご利用時にユーザーの同意があった場合に限り、ユーザーのご利用端末のGPS機能を利用して、当社のアプリを利用されているユーザーのご利用端末の緯度経度情報を取得します。
当社は、ユーザーの位置情報を、単体で、または、当社サービスの利用履歴等と組み合わせることによって、ユーザーに有益な情報(おすすめのお店・いべんと等)の配信、当社サービスの品質向上の目的で利用します。
4.個人情報及びインフォマティブデータの利用目的
当社は、個人情報及びインフォマティブデータを次の目的で利用します。
(1) 顧客情報
ログイン時における本人確認のため
個人を識別できない形式に加工した上、統計データを作成し、当社の新サービス開発の資料として利用するため
当社のアプリを運営し、商品又はサービスを提供するため
当社のアプリの利用状況を把握、分析するため
当社の提供するサービスの改善(不正の検知・追跡、操作性、セキュリティ、品質、利便性の向上等)又は開発のため。
当社または、当社の提携先又は広告主の提供する商品又はサービスに関する効果的な広告(ターゲティング広告を含みます)配信、および、広告効果の計測のため
当社又は第三者の媒体において、広告等の情報、その他当社がユーザーにとって有益と考える情報を配信するため
5.第三者提供に関する事項
当社は、取得した個人情報を適切に管理し、次の場合を除きあらかじめ本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
法令に基づく場合
生命または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
なお、当社は、前項(1)①~⑦記載の利用目的のために、インフォマティブデータを、広告配信事業者、広告主、広告代理店、当社の提携先、その他の第三者に対し提供する場合があります。当社が提供したインフォマティブデータを第三者にて個人データと照合することが想定される場合には、当社は、法令等に従い適切に対応いたします。
6.業務委託に関する事項
当社は個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内で業務委託する場合があります。この場合、当社は、委託先に個人情報の保護を義務付け、適切な監督を実施します。
7.保有個人データに関する利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用の停止・消去・提供停止の請求及び第三者提供記録に関する開示請求(以下、総称して「開示等の請求等」といいます。)に応じる手続き
(1) 「開示等の請求等」の申出先
開示等の請求等は、下記宛てに郵送にてご申請いただきますようお願い申し上げます。
郵便番号
〒104-0061
宛先
東京都中央区銀座1丁目12番4号N&EBLD.6F
ai-ken株式会社
(2)「開示等の請求等」に対する回答方法
申請者の申請書記載住所宛に書面によってご回答申し上げます。
(5) 「開示等の請求等」に関して取得した個人情報の「利用目的」
各申請により当社が取得した個人情報は、申請等の手続きのための調査、本人確認、各申請に対する回答等、必要な範囲内で利用します。
9.「開示等の請求等」に応じない事由
以下の場合は「開示等の請求等」に応じないことがありますが、その場合はその旨ご回答いたします。
1.本人確認あるいは正当な代理人との確認ができない場合
2.提出書類に不備がある場合
3.法の定める「開示等の請求等」に応じる要件に該当しない場合
4.法の定めにより「開示等の請求等」に応じることを要しないとされている場合
10. 安全管理措置
(1)基本方針の策定
当社は、個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護方針を策定しています。
(2)人的安全管理措置
当社は、個人データの取扱いに関する留意事項や内部規定等について、従業者に定期的な周知を実施します。また、個人データの取扱いを外部に委託する場合は、委託先との間で秘密保持に関する契約を締結します。
(3)技術的安全管理措置
個人データへのアクセスは適切なアクセス権限を設定した上で、アクセスを記録し管理運用をします。
個人データの移送・送信時の紛失、漏洩等について暗号化やパスワードによる保護等の対策を実施しています。
個人データを含む通信の経路および内容を暗号化しています。
(4)外的環境の把握
当社は、原則として、日本国内において個人データを取り扱っております。
ただし、一部の個人データに関しては、外国において保管される場合(例えば、当社が個人データを保管している外部クラウドサービスのデータセンターが、外国に所在している場合等)があります。
その場合、当社は、当該外国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で、安全管理措置を実施します。
11.「苦情」の受付窓口
当社における苦情の申出先
メニューのホームより「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
【個人情報取扱事業者の名称】 ai-ken株式会社
【個人情報保護管理責任者】 代表取締役社長
12.個人情報の任意性
当社への個人情報の提供はご本人の任意となります。ただし、個人情報の提供がない場合は、業務処理に支障が発生するためにご本人に不利益が生じる場合があることをあらかじめご承知ください。
13.本ポリシーの適用範囲について
本ポリシーは、当社の運営する全てのサービスに、共通して適用されます。ただし、当社の運営する各サービスにおいて、個別の利用規約等により、本ポリシーとは異なる個人情報の取り扱いを定める場合は、当該利用規約等に従って取り扱うものとします。
